この協会は、秋田市におけるサッカーの普及と競技力の向上を図り、体育関係諸団体との連携の基に、市民の心身の健全な発達と明るく豊かな市民生活の形成に寄与することを目的とする。
この協会は、前段の目的を達成するために次の事業を行う。
(1)サッカー競技会の開催及び運営に関する事業
(2)サッカー技術の指導に関する事業
(3)サッカーの指導者及び審判等の養成に関する事業
(4)サッカーに係るチーム、選手、監督及び審判の登録に関する事業
(5)一般社団法人秋田県サッカー協会への協力に関する事業
(6)その他目的を達成するために必要な事業
| 役 職 | 名 前 | ||
|---|---|---|---|
| 顧問 | 加賀屋 昭雄 | ||
| 足利 公雄 | |||
| 三浦 憲一 | |||
| 竹本 文廣 | |||
| 会長 | 三浦 則昭 | ||
| 副会長 | 工藤 嘉範 | ||
| 吉田谷 昭仁 | |||
| 副会長兼理事長 | 荻原 英孝 | ||
| 副理事長 | 安宅 輝世 | 〔女子部会〕 | |
| 金持 英一 | 〔技術〕 | ||
| 三浦 宣人 | 〔総務/会計〕 | ||
| 総務委員会 | 大橋 一仁 | 委員長 | |
| 楢岡 毅 | |||
| 保坂 美加 | 〔女子部会〕 | ||
| 競技委員会 | 柏谷 勝信 | 委員長 | |
| 高橋 寛 | 〔1種部会〕 | ||
| 鈴木 元 | 〔4種部会〕 | ||
| 今井彩 | 〔女子部会〕 | ||
| 鈴木 浩司 | 〔4種部会〕 | ||
| 工藤 千秋 | 〔シニア部会〕 | ||
| 田口 治 | 〔シニア部会〕 | ||
| 審判委員会 | 秋葉 大輔 | 委員長 | |
| 森川 真人 | |||
| 黒川 喬重 | |||
| 田口 治 | (競技兼任) | ||
| 早坂 和人 | |||
| 三浦 光一 | |||
| 佐藤紳弥 | (技術兼任) | ||
| 技術委員会 | 夏井 春男 | 委員長 | |
| 渡辺 崇 | |||
| 楢岡 毅 | (総務兼任) | ||
| 高橋 寛 | (競技兼任) | ||
| 齋藤 大志 | (競技兼任) | ||
| 鈴木 元 | (競技兼任) | ||
| 保坂 美加 | (総務兼任) | ||
| 今井 彩 | 〔女子部会〕 | ||
| 鈴木 浩司 | (競技兼任) | ||
| 種村眞吾 | |||
| 星川美幸 | |||
| 会計監査 | 木元 新栄 | ||
| 相原 智仁 | |||

その昔、千秋の森に住処を与えてくれた恩返しをするため、飛脚の姿となり佐竹のお殿様に仕えた白狐。
秋田と江戸を6日間で往復する健脚の持ち主で、江戸の多くの情報を秋田に持ち帰りお殿様の役に立ちました。
今は秋田市中心市街地を大いに盛り上げるために奔走する毎日です。
今度は、その熱い思いを胸に秘め、少年少女のサッカーへの「夢」を応援するため、秋田市サッカー協会キャプテンとして駆け出します。